
7/25(金)に「健康経営推進セミナー&交流会@奄美」が開催され、多くの方のご協力によって無事に終了することができました!
今回のイベントは「鹿児島健康経営アドバイザー協会」様が主催、奄美市様と奄美大島商工会議所様よりご後援いただきました。
お力添えいただいた皆さま、誠にありがとうございます。
「交流会」の名に相応しく、とても明るく、楽しいひとときを過ごすことができましたので、報告いたします!
開会の挨拶

鹿児島健康経営アドバイザー協会代表で本イベント司会の上村ひさみ様より、ご挨拶いただきました。
健康経営の意義や本イベントの目的について、優しくも力強いメッセージをいただきました!

続いて、健康運動指導士で健康経営エキスパートアドバイザーでもある向井亜沙望様より、準備運動のレクチャーがあり、会場の皆さんで体を動かしました!
奄美市長あいさつ

その後、奄美市長の安田壮平さまよりご挨拶をいただきました。
ご多忙のところお越しいただき誠に有難うございます。このように行政のトップに健康経営の考え方を届けることができてとても嬉しいです。
①講演「健康経営って何?みんながハッピーになる働き方のススメ」

経済産業省 九州経済産業局 地域経済部 製造産業課 ヘルスケア・バイト産業課 ヘルスケア・バイオ産業室 ヘルスケア産業係長 有馬詩織様よりご講演をいただきました!
健康経営の概念や健康経営が必要な理由、健康経営に取り組むメリット、健康経営優良法人認定制度のこれからなど
たいへんに分かりやすくご説明いただきました。
②講演「ストレスチェックを活用した経営戦略」

(有)ノーティス 代表取締役 武井遼様より、ご講演いただきました!
ストレスチェック制度の概要、実施目的と課題、職業性ストレス簡易調査票、ワークエンゲージメントなど
実際の経験と戦略をユニークな表現を交えながらお話しくださいました。
③報告「職業病対策からはじめる健康経営支援 ~身体から精神、組織文化への波及~」

弊社代表の平城より、実践報告をさせていただきました!
職業病に関する概要から(株)奄美航空様や(株)さくらみらい様での実践報告をさせていただきました。
④報告「豊明建設らしさの実現」

7年連続健康経営優良法人認定 5年連続ブライト500認定企業である
豊明建設(株)代表取締役社長 林正英様より、実践報告をしていただきました!
健康経営に取り組むキッカケ、実際の取り組み、環境労働安全衛生大会について、健康経営で実感している変化、強力なサポートチーム、絶対的メリット、豊明らしさの確立など
実際に健康経営を力強く実践されている社長だからこそ語れる、非常に説得力のあるメッセージを会場の皆さまも感じることができたと確信しています。
番外編


弊社発表の後に、実際に弊社サービスを導入いただいている(株)奄美航空様と(株)さくらみらい様より、感想をお話しいただけました。
とても嬉しく、緊張する場面でもあると同時に、引き続き良いサービスを提供できるよう精進していこうと改めて決意することができました。

※背中から緊張の様子が伝わってきますね(笑)
さいごに

奄美大島で「健康経営」をキーワードにセミナーを開催して、どれほどの方が参加いただけるのかとても心配でした。
当日は24法人31名の皆さまに参加いただき、会社の経営と従業員の健康について考え、情報共有する機会となったことをとても嬉しく思っています!
ここから繋がるご縁もたくさんあるかと思います。「奄美大島をメロウアイランド(豊かで円熟した島)にしたい」と願う弊社の想いが少しずつ広がっているような気がします。
ご参加いただいた企業の皆さま、後援いただいた奄美市・奄美大島商工会議所様、九州経済産業局の皆さま、鹿児島健康経営アドバイザーの皆さま、重ねてではございますが、誠にありがとうございました!

※懇親会に参加した皆さまでパシャリ

※左より豊明建設 林社長、KKAK代表 上村様、三浦建設 三浦会長

※地ビールで乾杯